伊丹の内科・循環器内科・日曜診療【つるた内科クリニック】です。風邪等の一般内科、更年期障害、健康診断、特定健診、予防接種、高血圧、糖尿病等の生活習慣病等、総合内科専門医、循環器専門医が対応いたします。阪急オアシスタウン伊丹鴻池2階。
4月臨時休診のご案内

4月14日(金)

学会参加のため休診とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

重要:発熱等の風邪症状のある方へ

1週間以内に37℃以上の発熱のある方は、対面での診療をを行っておりません。
電話またはオンライン診療となります。来院される前に電話で問合せください。
直接ご来院頂いても対面での診療が出来ない事もありますので、ご了承をお願い致します。

●上気道炎症状等でコロナPCR検査・抗原検査を希望される方へ

当院は発熱等の診療・検査医療機関の指定を受けていないため、対応できません。ご希望の場合は下記を参照してお問い合わせください。

○兵庫県庁ホームページ
→発熱等の症状がある方へ(医療機関受診方法の案内) ・発熱等診療・検査医療機関一覧(県庁ホームページ外部サイト)  ※スマートフォンやタブレット等の携帯端末でご覧になる場合は、上記より参照ください。
・発熱等診療・検査医療機関マップ(県庁ホームページ外部サイト)  ※パソコンでのご利用を推奨します。
→発熱等受診・相談センター連絡先一覧

◎インフォメーション

2022年冬期のインフルエンザワクチン接種について

【2023年1月31日終了】今期は終了しました

オンライン診療「クリニクス」

オンライン診療「クリニクス」

「成人男性の風しん対策」抗体検査と予防接種について

  • 日曜診療・総合内科専門・総合内科専門医
  • 日曜診療・総合内科専門・総合内科専門医

呼吸器内科

呼吸器内科

呼吸器内科では気管および気管支、肺など、呼吸に関する疾患を診療します。
もっとも身近な病気としては風邪、インフルエンザ、気管支炎、肺炎などがあります。
また、肺気腫・気管支喘息・慢性気管支炎・肺がんなど、慢性に経過する疾患も扱います。

どのような症状の時に呼吸器内科を受診すればよいのでしょうか。

咳やタン、ヒューヒューと呼吸時に音がする、ゼイゼイと息苦い、息切れ、血痰、胸痛などです。
また、健康診断で胸部レントゲンでの異常を指摘された時も受診が必要です。

主な呼吸器疾患

(気管支)喘息

主に呼気時にヒューヒューという音が出て呼吸が苦しくなり、時に朝晩に症状が悪化する傾向があります。
時としてアレルギーに関連することもあり、アレルギーに対しての治療も同時に必要な場合もあります。
喘息に罹患している気道は、症状がないときでも気道炎症が続いている状態にあるとされ、これにより気道が狭くなり空気が通りにくくなっています。
また、炎症がおこっている気道はとても敏感になっていて、正常な気道ならなんともないホコリやタバコ、ストレスなどのわずかな刺激でも狭くなり、発作がおきてしまいます。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺気腫、慢性気管支炎

タバコ煙などの有害物質を長期に吸入することで肺や気管支に炎症を惹起する疾患で、肺胞や気管支が壊れてしまう病気です。喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習慣病といえます。
初期には殆ど症状が出ず、階段などで息切れがする程度です。
しかし、徐々に呼吸困難が悪化していきます。また、心臓や消化器の病気を合併することもあります。
喫煙者の15~20%はCOPDを発症します。
肺気腫という状態になると、酸素の取り込みや二酸化炭素を排出する機能が低下します。治療によっても元に戻ることが難しい病態です。

肺がん

現在、日本人の癌死亡率では男女ともに肺がんが1位です。
症状が出にくく、症状があったとしても「風邪やタバコのせい」だと思って早期発見が難しい病気です。
原因として代表的なものが喫煙と受動喫煙です。
咳などの症状が続く場合には、医療機関を受診することをおすすめします。

肺炎

肺に炎症が起こる病気の総称です。
細菌が原因のことが多いですが、ウィルスやカビで生じる事もあります。
風邪だと思っていたら肺炎だったということも少なくありません。
症状としては、微熱が続く、息が浅くなる、呼吸が速い、ぐったりする、食欲が無いなどがあり、気づかないまま悪化させることがあります。
肺炎で亡くなる方は、年間で約12万人に達します。その内の96.8%が65歳以上です。

つるた内科クリニック
診療時間
09:00~12:30
15:30~18:30

休診日 木曜、土曜午後、日曜午後、祝日

公共交通機関をご利用の場合

●JR福知山線「伊丹」駅、阪急伊丹線「伊丹」駅より 伊丹市交通局バス「荒牧バラ公園」、「JR中山寺駅」行き乗車、「鴻池」停留所下車徒歩約2分

●JR福知山線「中山寺」駅より 伊丹市交通局バス「JR伊丹駅」行き乗車、「鴻池」停留所下車徒歩約2分

お車でお越しの場合
  • 県道335号線沿い、鴻池字三刈交差点前
  • ●最寄りのインターチェンジ…中国自動車道「宝塚」インターチェンジ
  • ●国道176号線から…「荒牧」の交差点を県道335号線に向かい、伊丹市街方面へ直進
  • ●国道171号線から…「昆陽」の交差点を北西方向へ直進

駐車場完備 無料駐車場完備

PAGETOP
Copyright © 2023 つるた内科クリニック All Rights Reserved.